fc2ブログ

にしんの煮付け

00312022703.jpg


*
にしん・・1尾
酒・・・・大さじ2
砂糖・・・大さじ1
みりん・・大さじ2
醤油・・・大さじ1.5
水・・・・150cc
昆布・・・5cm

春になると産卵のために近海に来るにしん
とろとろの白子が美味しい♪
この時期になると食べたくなります^^






00412022304.jpg

01012022310.jpg

ステキなチョコレートと手作りのクッキーをいただきました♪
ゆっくりとティータイムを楽しみましたよ☆
ご馳走さまでした♡






室内で育てています♪
00312022403041.jpg
ほうれん草
リーフレタス

00412022403041.jpg
トマト各種
ピー太郎(青ピーマン)
レッドホルン(赤ピーマン)
大丸ナス
紫水
デルフィニューム





00512022805.jpg
もう少しで雛祭り♪

00812022408.jpg
皆の健やかな成長と幸せを願って






前回の記事「ビーフシチュー」が
手違いにより消えてしまいました><
お詫びします☆







最後まで見てくださって
ありがとうございました♡

応援よろしくお願いします♪

lucy1.jpg
にほんブログ村
スポンサーサイト



鮭フライ

00909229.jpg
鮭フライ

004092714.jpg
栗ご飯


また少しお休みしている間に
すっかり秋になってしまいました

味覚の秋、嬉しい季節です♪






今日は気持ちの良い秋晴れでした
近くの公園でお散歩♪
010092704.jpg

年をとって歩く速度が遅くなりました
ビークンもゆっくりになったからちょうどいいね^^:

007092704.jpg

随分前から一部鼻の色素がとれています
これもチャームポイント

002091802.jpg

そして帰ってから
お風呂に入りました


先日、術後の定期検診があり
胸のレントゲン写真を撮りました。
異常は見つからずほっとしています*^^*



004092704.jpg

公園では紅葉が始まっています




015101815.jpg

庭の木々も秋の装いに衣替え♪

013092704.jpg
ツリバナ

012092704.jpg
ツリバナの実

016092704.jpg
ぶどう



住宅街で熊が目撃されています。
野生動物と何とか共存できるといいのですが。。
どうか被害が出ませんように。





訪問ありがとうございます♪
lucy1.jpg
にほんブログ村

*コメント欄は閉じさせていただいています。

さんまのトマト煮

お久しぶりです♪

今日は台風が近づいて暑さがぶり返していますが、
空が高くなりトンボも飛んでいてこちらはもう秋です。

お休み中、訪問、コメントしてくださった皆様
ありがとうございました。

今日から「ビークンの日記」を再開しました。
相変わらずのんびりの更新になりますが
どうぞよろしくお願いいたします*^^*





006082806.jpg
さんまのトマト煮


さんま・・・軽く塩を振って10分程おいて臭みをとる。
      キッチンペーパーで水気をとって胡椒とターメリック、パプリカをふる。
茄子
ピーマン

トマト
ニンニク
塩  胡椒 オリーブオイル バジル
好みの香辛料

*さんま、茄子、ピーマンはグリルして
トマトソースにからめるように軽く煮込みます。


庭の野菜を使って作りました。
今年はトマトが豊作で、毎日トマト尽くしの食卓です♪






☆ルーシー、いつまでも元気でいてね*^^*

00708227.jpg
ごはん頂戴アピール^^


五月に胸腺にできた腫瘍を切除しました。
今は傷も綺麗になりご覧の通りとても元気です。

ただ食後フードを戻すことがあるので
起立して食事を与え
食後もしばらくそのままの状態でだっこしています。

巨大食道症の疑いがあり検査をしましたが
異常は見られませんでした。
また胸腺腫との関係は不明です。

胸腺腫は再発することがあるので
定期的に検査をしながら
この吐出症状と合わせて経過を観察をしていく予定です。












訪問ありがとうございます♪
lucy1.jpg
にほんブログ村


☆コメントはお休みします。

さんまのピリ辛トマト煮

0061086.jpg
さんまのピリ辛トマト煮


さんま・3尾
トマト・大2・・皮をむいてざく切り

醤油・大さじ1
砂糖・大さじ1.5
みりん・大さじ1
豆板醤・大さじ2/1
水・1カップ

①さんまは4~5㎝の筒切りにして内臓を取り除く。

②下茹でをする。
鍋にさんまとひたひたの水、酢大さじ1を入れて火にかけ
5分ほど沸騰させ、お湯を捨てる。

③鍋にさんまとトマト、調味料を入れて煮る。

*「さんまの煮物」は秋の常備菜
 トマトは庭のサンマルツァーノを使いました♪

  

0061011111.jpg
家のぶどうです^^
実をたくさん付けました♪

0061096.jpg
甘くてジューシー\(^▽^)/

0111011111.jpg
鷹の爪も色づきました
もう少しで収穫です♪



cocoro さん「きゅうりの辛子塩昆布漬け」
作ってくださいました♪

どうもありがとうございますヾ(=^▽^=)ノ

cocoro さんの食卓には、
体に優しい美味しいお料理がいつもたくさん並んでいます♪
ご家族の健康を気遣う心配りにいつも感心!
品数の多さも注目です^^
またとっても可愛いむすめさんが登場します
むすめさんもお料理上手なんですよ

是非、ご覧になってくださいね*^-^*
cocoro さんのブログはこちらです→selfish






0021092.jpg
ひと月に一度のつめ切り

苦手のつめ切りは緊張の連続、疲れました




最後まで見てくださってありがとうございました♪

ランキングに参加しています。
クリックしていただけると嬉しいです(*^-^)


lucy1.jpg
にほんブログ村

ご訪問、コメントありがとうございます♪
コメントのお返事は、ブログに伺ってさせていただいております。
どうぞよろしくお願い致します☆

いくらの醤油漬け

 
御無沙汰しました^^

お休みしている間
訪問してくださったり、温かいコメントをくださった皆さま本当にありがとうございました。

お陰さまで暑かったこの夏を何とか無事に過ごすことができほっとしています。
(こちらはずいぶん涼しくなりました。)

今日からまたブログを再開しました。

いままで以上にゆる~くマイペースな更新になりますが

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。



0269526.jpg
いくらの醤油漬け

早いもので今年も鮭の季節になりました♪

024952.jpg



生筋子
醤油 酒 みりん

つけだれは醤油3 酒1 みりん1の割合で
1日から2日ほど漬け込みます。

初めは醤油を少なめにしておき、
半日経った頃味を調整すると失敗がありません

今回はスーパーでほぐしていただいて楽をしました*^^*



006916.jpg


出始めはびっくりするほど高かった秋刀魚ですが

値段が落ち着いてきて

我が家の食卓にのぼるようになりました^^

ほろ苦い内臓も好き♡



011913113.jpg

この夏の暑さはかなり応えたようですが復活♪





最後まで見てくださってありがとうございました♪

ランキングに参加しています。
クリックしていただけると嬉しいです(*^-^)


lucy1.jpg
にほんブログ村

ご訪問、コメントありがとうございます♪
コメントのお返事は、ブログに伺ってさせていただいております。
どうぞよろしくお願い致します☆

プロフィール

ビークン

Author:ビークン
身近な食材を使って簡単な料理を作っています。家で過ごす時間が好きなシニアです。

カレンダー(月別)
11 ≪│2023/12│≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
最新記事
最新トラックバック
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード